annabelle

莫大小

 昔、むかし、初めて勤めたアパレルメーカーで初めて与えられた

仕事は、工場から上がってきたサンプルや製品の採寸チェックと検品

でした。「基準は?」と聞くと、やりながら自分で決めろと言われ、

ニットやカットソーの採寸が多かったので、こちらの指定サイズと

違うものは片っ端から連絡をしていました。するとほとんどの工場の

担当者は、「それぐらい勘弁してよ」とか、「そのくらい普通だよ」

などなど、だいたい同じような返答がありました。すると少し仲良く

なったある工場の社長さんがど新人の僕に教えてくれました。

「メリヤス産業ってさ、漢字で書くと莫大小って書くでしょ。」

「ニットは伸びるから、布帛みたいに厳密に上がんないの。」

そんな風に教えられて、その職場ではやり過ごしていましたが、

次に働いたデザイナーの基準はそれとは正反対。

ものすごく工場やスタッフに対しても厳しくて、その代わり最初の

アパレルのものとはサンプルの段階で全く放っているモノが違いました。

簡単に言うと「ちゃんとしたブランドのもの」っていう感覚。

Tシャツ一枚でも「うちのブランドのもの」ってわかるくらい。

それがなんなのかは、間違いなく商品が出来るまでの工場やパターンナー

を初めとする制作サイドとのやり取りの違いでした。

その違いをはっきりと目の当たりにしてから、自分の買う洋服を見る目も

変わりましたし、いかに「らしさ」を醸しているかが大切かを知りました。

とりわけニットやカットソーでそれを放つのは大変なことだと思います。

ゴーシュのセーターは、ペルー生産でありながら、これだけのらしさを

醸しているところから、本当にすごい人たちだとあらためて感じます。

ゴーシュ
アルパカウールワイドセーター
3色展開 ¥24,200(税込)

ライトグレー、ライトブルー、ブラック。

ゴーシュが初めてペルー生産を始めたのは確か5年ほど前だったように

記憶していますが、その時に冒頭で書いたようなことを踏まえて、お二人からも

色々な苦労話を聞きました。やっぱり求めていたのは自分たちのブランドならではの

顔のようなもの。それを形にするために、たくさんのやりとりをしたと。

「ファーストサンプルは酷かったなー」と軽やかにつぶやいていましたが、

今のようなクウォリティーを確保するために、色々苦労もあったようです。

現地のニッターさん達に自分たちの感覚を覚えてもらうって、

想像しただけで大変だと思います。特にゴーシュの世界観はシンプルな

ようでいて実に独創性がありますから。

素材はアルパカウールの混紡糸でくしで掻くことで毛足の長いシャギーな

モヘアのような風合いを表現しています。

クルーネックはメンズライクにシャツに重ねたスタイリングで。

レディースはゆったりしたデザインも多いので、ぜひシャツや

ブラウスとの重ね着も試してみてください。

ブラックもボトムスを変えてシャツとの重ね着を。

ヌクヌクとして温かみのあるセーターです。

このうえにコートを着れば、真冬も万全です。

個人的一押しカラーはライトブルー。

少し紫がかったラベンダーのようなライトブルーは、

ブラックやホワイト、ダークネイビーなどの基本色と合わせると

とてもかっこいい。

こちらはインナーにカットソーを着て一枚ですっきりと。

パンツはコーデュロイのネイビー。色は全く違うように見えますが、

ダークネイビーにライトブルーですから同系色。

着丈はやや長めで、お尻が半分ほど隠れる長さです。

同じシリーズでタートルもございます。

こちらは、¥25,300(税込)

かなり長めのタートルが特徴的。

首をすっぽりと覆い隠すタートルネック。

ワイドストレートパンツにやや長めのセーターを。

少しアンバランスに思えますがなんだか相性の良い組み合わせでした。

ブラックはアバンギャルドなスカートに。

久しぶりのブーツの提案はR.U.から。

とても足元引き締まりますし、季節感もしっかり出る。
気に入るブーツをしつこく待った甲斐がありました。

スカートのかっこいい印象と相まって、ブラックの引き締まった

印象がより際立ちます。

コートは長めも短めも似合いそう。

最後はライトブルー。

こちらは完売したkhadi & coのキルティングスターパンツに。

たぶん、このくらいのボリュームのパンツが一番相性がいいように感じます。

重ね着もしたくなる良いバランス。

で、重ねたのがこちら。

ベストも完売した商品ですが、スタイリングの参考にぜひ。

タートルもクルーネックも、ゴーシュの他の商品と並んだ際に、

その一員としての佇まいを発しています。多くのアパレルで
カットソーやニットは「丸投げ」が慣習化した中、拘りのある
ブランドだからこそのニットです。ぜひそのデザイン力をご堪能ください。

Other blog

  • 2024.07.19夏の浴衣のようにmore
  • 2024.07.18彩のピアスmore
  • 2024.07.13FACTORYのワンピースmore
  • 2024.07.09バイヤーみたいな心持ちでmore
  • 2024.07.08大人のTシャツmore
  • 2024.07.06涼しいだけじゃないmore