絞れて楽しいパラシュートパンツ
プリントのパンツって、かなり慎重にバイイングするようにしているのですが、このパンツのこの色は、自信を持ってお勧めします。とっても合わせやすいパンツです。メーカーではネイビーもありましたが、アナベルではこちらのグリーンだけのセレクトです。
HAVERSACK リーフプリントパラシュートパンツ ¥39,600(税込)
素材もプリントも春夏らしい素敵な印象で、Tシャツやシャツブラウス、アウターは長くても短くても合わせやすかったプリントパンツです。なんでだろう?
ウェストはゴムと紐です。写真を撮り損ねましたが、フロントはスナップボタンとファスナーで開きます。ファスナーはポケットで使用している太めで可愛い白いファスナーです。
ポケットはファスナー開閉式。
タックが膝周りに4箇所入り、立ちしゃがみなどの運動がしやすい立体感があるデザインです。軍パンとしては定番的なギミックです。
裾口には長めの紐が付いていて、どのように巻いたら迷ってしまうところですが、本来はパンツの上から巻いて結きます。それもかっこいいですし、巻いた後におろして裾の内側に見えないように入れてもどちらでも良いと思います。片結きにしてぶら下げておいてもいいかもしれません。その辺は自由にお願いします。スタイリング写真は、巻きつけた後、少し下ろして内側に入れています。
ヒップポケットは、片側でスナップボタンで留まるタイプです。
靴もいろいろ似合います。革靴、スニーカー、サンダル。どれも素敵だと思います。とにかくスタイリングが楽だな、、と感じたプリントパンツです。不思議ですが、簡単におしゃれに見えるパンツです。
Tシャツは完売したArtepoveraのもの。タックインはしてもしなくてもかっこいい。当たり前かもしれませんが、タックインをするとちょっとキレイめ。しないとちょっとなジュアル。
サイズは0もありましたが、アナベルではサイズ1に絞りました。
後ろから見ると、巻いているのがわかりやすい。
上から15jyugoのtabiワンピースを羽織って。今回は2つのスタイリング共に、モノトーンを合わせたスタイリングになってしまいました。すごく合わせやすかったので、もう少しバリエーションがあれば良かったと反省しています。
こちらはArtepoveraのパーカーTeeをご紹介した際のスタイリング。
上に合わせた羽織もブラックになっておりました。。この2スタイリングは少し日にちが開いて撮影しているので、忘れてたまたま似た感じになってしまったみたいです。僕の好みなんでしょうね。ごめんなさい。
春分の日を境に、気温が上がり始め、みなさん一斉に春物を物色し始めます。店頭ではコートなどは品薄ですが、ボトムスはいろいろとございます。でもプリントパンツは少ない。というか、、今はこれだけ。
パラシュートパンツは軍パンの中でもメンズでは常に人気のアイテムです。前にもブログで書きましたが、様々なパンツをテーパーお直ししてきた僕にとって、いろいろな仕様でとにかく絞れるようになっているパラシュートパンツは、とっても嬉しいデザインのパンツでした。国によってマジックテープだったり紐だったり。レディースではあまり見かけないパンツでしたが、HAVERSACKはデザイナーが大好きなのだと思いますが、毎年見かけます。去年、一昨年は無地でしたが今年はプリント。シンプルなトップスに合わせて、春の装いをお楽しみください。