annabelle

三者三様

annabelleのメンバーは3人ともそれぞれちょっと趣味が違うファッションスタイルです。横山は、たぶんこの10年のアナベルのスタイルの真ん中のような、ナチュラルな洋服とその反対にあるような洋服を混ぜ合わせて着るのが上手です。奈々さんは、結構尖ったテンションの洋服を着こなすのが得意な人だと思います。色で言うと黒が得意。横山は白ベースが得意。僕はと言うと、ベースはアメリカントラッドと古着で出来ているので、ベージュ、カーキが得意で、色はごちゃ混ぜが好き。今日は、僕が好きな等身大?と言うほど好みのスタイリングをご紹介します。

お店へ来てくださっている人は思うはずです。「あー、伊佐っぽいな」と。今はここにレディースみたいな洋服を重ねてジャンル分けしにくい服装も多いですが、若い時(30代あたりまで)は大抵こんな感じでした。ミリタリーパンツに大きめのバンドカラーシャツ(グランパシャツ)を着て、Jamieson’sのフェアアイルベストにツイードのハンティングジャケット。靴はオールデンのブーツやトリッカーズのモンキー、カントリーあたりが好みでした。

今回、このセーターをASEEDONCLOUDで見た時、「激推ししたい」と思う反面、、「いやいやいや、レディースだった」と思って尻込み、でもお勧めはしたいので本当に少量で発注を出しました。超弱気発注。。アイルランドや英国の伝統的なセーターを通ってきた人たちは、お値段も含めて抵抗はないかもしれませんが、今の一般的なファッションの中でこれを提案するのはなかなか難しいのかも、、という尻込みです。

でも見てください。結構特殊な編地ですよ。伝統的なフェアアイル柄などは柄が決まっていますが、これはデザイナーのオリジナルですし、布帛のテープを一緒に編み込んだりしています。色合いも現代のファッションに入れてかっこいい雰囲気です。立体感もあって、とっても素敵。実は僕は個人発注をいたしました。

それに全体を眺めてみてください。このセーター、柄だけ見ているとフェアアイルを連想するのですが、アームホールやネック部分のデザインを見ていると、昔のテニスウェアとして有名なチルデンセーターを連想させます。英国でファッションを学び、英国マーガレットハウエルで働いていたデザイナーならではなミックススタイルです。これは買うしかないと思いました。

色はこの2色展開です。

ASEEDONCLOUD family traditions vest ¥34,100(税込)

どちらも素敵な色合いですよね。自身では迷いに迷った末、お花のコサージュ付きのブラックを購入しました。コサージュ付きは、ご紹介したかったのですが、高価すぎて個人発注にとどめました。

意外にアームホールにはゆとりがあって、ゆったりしたカットソーやブラウスも合わせることができるサイズ感です。

こんな感じで重ね着したら、もう等身大の僕です。妻は妻でこういう格好に憧れがあるようですが、僕は僕で黒を着こなせないので、そっちに憧れたりします。それぞれないものねだりをしながら、取り入れられそうな部分は頂けばいいのでしょうね。

白の方は、昨年も大人気だったFACTORYのタックプリーツパンツ。こちらはメーカーから限定発売された加工デニムです。年間穿けますし、色落ちしたデニムなので軽さもあって何にでも合わせやすい色のパンツです。

白も素敵ですよね。特に白ベースの方は同系色のスタイリングで合わせやすい。

軽く春らしいトーンで着たい人は、白がおすすめです。

FACTORY プリーツパンツ ¥25,300(税込)

昨年は夏用にコットンリネン素材で登場しましたが、今年はこのデニムが限定で発売され、この後もう少し先に昨年と同じコットンリネンの薄手のタイプが登場します。年間穿きたい人や、昨年コットンリネンを買って他の素材でも欲しかった人にはこちらがお勧めです。

チュニックやロングシャツ、ワンピースに合わせてもかっこいいパンツです。

ロングシャツの時に登場したスタイリングです。こんなレイヤースタイルも春にはお勧めです。

毎シーズン、何か新しいものを取り入れて、「自分らしさ」のあるスタイルを手にしたいですよね。三者三様のアナベルスタッフのスタイルのように、皆さんもぜひ、「らしさ」を追求してみてください。

 

Other blog

  • 2025.04.02カジュアルから通勤までmore
  • 2025.03.28スプリングサマーセーターmore
  • 2025.03.25名脇役more
  • 2025.03.21絞れて楽しいパラシュートパンツmore
  • 2025.03.20もう春分。more
  • 2025.03.18刺子織のレディース服more