秋のおしゃれをボトムスから
朝晩が涼しくなってきたこともあり、秋服の様子を伺いがてらご来店するお客様がチラホラ。真夏以来、久しぶりにご来店いただいたお客様は、秋冬の洋服の多さに少し怯む様子も拝見します。フカフカしたものやモケモケしたものやファーファーしたものや、、今日ご紹介したいこれはなんて言ったらいいのでしょう。なんとも表情のある生地のスカートです。
Honnete シャーリングギャザースカート ¥37,400(税込)カーキ
シャーリングと名前に入れましたが、実際には糸やゴムで布地を引っ張っていることはないので、厳密にシャーリングではないのですが、なんとなくシャーリングっぽい表情を感じるのでそのように呼ばせてもらいます。素材はコットンウールの交織ですので、水通しをするか熱を加えることでウール部分がシュリンクしてこのような表情が生まれたのだと思います。ですので、シャツ生地でいうシアサッカのようなもの。ウールが入ると本当に表情が豊かですね。ニットとも相性の良さそうなスカートです。
ウェストはゴムと紐です。
サイドにポケット
裾は断ち切りで、これが生地との相性抜群です。
こちらはブラックに見えますが、ネイビーです。実際に見てもブラックかな?と思えるほどのダークなネイビー。
2色展開です。
カーキはまずシンプルにゴーシュのトレーナーに合わせて。もう2週間くらいしたらちょうど良さそうなスタイルですね。
シュワシュワな表情あるコットンウールのスカートが主役のシンプルなスタイリング。
トップスをFIRMUMのブルゾンシャツに変えてスタイリング。ふんわりしたセーターやトレーナーも似合いますし、このような変化球シャツにもよく似合います。
前を開けてカーディガン風にコーディネート。こちらもトレーナーのような感覚で袖捲りが軽快にできるところが良い。
生地も裾のデザインもあくまでシャツなので、タックインも面白い。
さらにその上からリバーシブルのボアベストを重ねて。ボアベストはNativeVillageのもの。ここに巻物をしたりさらに上からアウターを着る。やっぱり秋冬はレイヤーが楽しい季節です。
ネイビーは真っ白なCLOSELYのパイルパーカーをコーディネート。妻曰く、このパーカーはとんでもなく気持ちいい素材だそう。他にない大人なカットソーを提案してくれていたCLOSELYも今シーズンで今までと同じようなブランド活動は終了となってしまいます。今後は定番素材を少数に絞って製作していくことになる。展示会もなく、僕らもお声がけいただいた際に、作っているものの中から少し選ぶ感じです。このようなデザインのものは今後出てくる予定がありませんのでぜひ。
軽やかでコンパクトなパーカーがよく似合うスカートです。パーカーはコットン100%ですので、春も着ていただけるアイテムですよ。
上から先程のFIRMUMのブルゾンシャツを羽織としてコーディネート。このシャツもスカートとの相性が抜群です。
パンツでももちろん似合うのですが、スカートやワンピース、ジャンパースカートに羽織る感じは一押しです。
ネイビーのもう一つはFACTORYのスクエアシャツを合わせて。このシャツも細かなステッチワークに凝ったシャツで面白いデザインです。久しぶりに襟付きのシャツをオーダーいたしました。
着丈スッキリですのでスカートやワンピースにも羽織やすいシャツ。
秋も春と同じくコーディネートに悩ましい季節です。気持ち的にはもっと秋っぽく!と思いつつも実際の暑さにめげる日々が続きます。おすすめは、変化をつけるなら「春も秋もボトムスから」。トップスは秋や春に、両方の季節で着られそうなものを気に入ったら買っておくと、かなりのバリエーションが揃うはずです。コットンの平均的なシャツ生地やリネンなら綾織物のやや太番手のもの。もちろんシルクやシャキッとした化繊も良いでしょう。デザインはシャツブラウスやニット、カットソーと多岐にわたって持っているとコーディネートに困らない。一枚で様になるものから重ね着に対処しやすいものまで。もし余裕が出てきたらトップスで季節感を出していけるものがあってもかっこいい。でもトップスは実際に着るのが暑くて後回しになりがちなので、多少頑張れるボトムスで季節感を出していくのがお勧めです。今日ご紹介しているものは、素材にはウールが入っておりますが、スカートなのでそろそろいけそうな気配。また僕ら洋服屋がよくこの時期に着用するのはコットンのコーデュロイパンツです。コーデュロイは見た目に秋冬!というイメージが強いですが、コットンならそんなに暑くない。今シーズンもすでにもう4〜5回は着用しています。コーデュロイパンツにTシャツなんて組み合わせも、サンダルをやめて革靴にソックスでも合わせたら、どことなく秋の気配。おしゃれを足元からの変化でお楽しみください。