北の街へ
「うわ、かっこよ。」と思わず呟く程度に声が漏れた洋服でした。
quitan(キタン) ジャンパースーツ ¥85,800(税込) ミッドナイト
素材は毛織物の世界三大産地にも数えられる尾州(愛知県一宮市)の梳毛の上質なウールサージです。一宮は旧来から上等なスーツ生地の産地として世界的に有名ですが、最近は重衣料の需要低下によりカジュアルなお洋服での活用が求められているところです。本当に上質なので、お値段は高くなりますがしかたない。こちらは上質なサージを生地の耳をイメージして入れたラインが特徴のオリジナル素材です。
台襟付きの羽根襟はスタンダードなシャツ襟です。襟先のカーブも綺麗ですね。
ウェストは写真にはなくて申し訳ないのですが、内側に紐が通っており絞り具合の調整が可能です。この絞り具合である程度様々な身長の方が素敵に着ていただけるようになっております。
サイドポケットが両側にありますが、内側がかっこいい花柄の滑りの良いコットン生地です。内側の縫い代のパイピング始末は全てこの生地でなされています。
ジャンパースーツやツナギは、元ネタが作業着だけにスタンダードになりすぎるとそのように見えてしまったりするものです。このジャンパースーツもこの袖が大きな特徴になってくれていると思います。
2つの白い点はネームを手付けで行った際の糸です。
全部がナイスバランス。個人的に大好きな洋服です。重ね着の妄想も膨らみます。
そして極端に太い袖がやっぱりいい感じに際立ったツナギです。
そして絞ってブラウジングした横姿もかっこいい。ランダムに現れるラインがまたオシャレです。
そして大好きなポイントの一つがこのポケット。下側にマチが付いた大きめのポケットは、ミリタリーで採用されることの多いタイプのポケットですが、この上品で上質な素材のジャンパースーツに付けることで、なんだかあらためて新鮮な目で見てしまいます。
使うかどうかというよりも、なんか可愛い大きめポッケ。
妻はこんな感じで開けて着たいと言っている。タートルとの組み合わせも素敵です。この上にベストとか着ても良さそうですね。
こちらは足元をヒールに変えてスタイリング。ブーツもヒールも似合いますね。
明日は1日お休みして(お店は営業しております)、自分の中で大好きな場所になっている福島駅近くの大町ヤブウチビルのイベントに遊びに行ってきます。夏以来で楽しみです。福島はもう寒いのかな?とウェザーニュースで調べると、明日の最低気温は15℃で最高気温は21℃でした。やっぱり朝方はもうけっこう寒いんですね。シャツ一枚では寒い気温。でも日中はこちらとさほど変わらない。気温の違う街に出かけるって洋服好きとしては楽しいですよね。何着て行こう?たぶんこんな梳毛のウールサージの洋服があったらまさにちょうどいいのでしょうね。